SLE トピックス(2021年度)
「SLE美化運動強化月間」活動のご報告
今年度開始早々新型コロナウイルス感染拡大による3度目の「緊急事態宣言」が発令されましたが、6月20日を持って「緊急事態宣言」が解除されました。
これに伴いまちづくり協議会も、学研都市に相応しい良好な環境を構築する活動の一環として協議会創立以来取り組んでいます恒例の美化運動を、当初予定の6月実施を延長し7月も含めて「美化運動強化月間」として取り組みを行いました。
新型コロナ禍への対応で大変お忙しい時期ではありましたが、会員の皆様には趣旨をご理解いただき、積極的に活動を行っていただきました。
株式会社アテックス
6月8日の朝(8:10-8:30)日頃お世話になっている事業所周辺の歩道及び道路の清掃を行いました。
有志30数名参加いただき、少し汗をかきながら和気あいあいの雰囲気で、歩道のゴミ拾い、雑草の除去、道路溝排水口の落ち葉等の除去を行いました。
美しくなった歩道を見ながら清々しい気持ちで清掃を終了いたしました。
アドコート株式会社
精華町の美化運動強化月間ということで7月度、草抜きなどの清掃を社長以下18名で行いました。
7月に入って初めは雨ばかりでしたので、実際は7/9より7/31まで(雨天中止)始業までの10分間ではありますが、営業日は毎日草抜きをさせて頂きました。
会社の周りにはなりますが、弊社南側の歩道、道路挟んでアピタタウンの北側の歩道を中心に植込み・歩道上の隙間の
雑草の除去作業を行いました。
株式会社井上製作所
会社周辺での歩道清掃・草引き・草刈・清掃を実施しました。
株式会社ウイスト
草引き及び草刈り等実施しました。
株式会社加地
生垣の剪定を実施しました
建物南側の生垣が伸び放題になってしまっていたので剪定を実施。すっきりいたしました。
6月29日
清掃前
清掃中
清掃後
7月31日
清掃前
清掃後
ケーピーエス工業株式会社
炎天下でしたが美化運動を実施しました。
弊社では美化運動の一環として、春から秋にかけて年間で3~4回、全社員で工場内敷地および周辺の草引きを実施しております。
今回は美化強化月間ということで、会社前の歩道にあるサツキ植樹部、隣の企業様との境界線を重点的に草引き、草刈り、ゴミ拾いを実施しました。
6月5日
7月21日
サンプラスチックス株式会社
6/12 ・町道の植栽の雑草除去
・歩道の目地雑草除去
・町道の枯れていたツツジ78本を補植(精華町へ寄贈)
7/21 会社周りの溝など掃き掃除や草抜きをしました。
6月12日
7月21日
株式会社ジェヌインR&D
作業前と作業後の写真を添付いたします
清掃前
清掃後
東英産業株式会社
今期はコロナ禍の影響で、従来の全体での清掃活動は出来ませんでした。
小規模ではありますが、有志数名による正門前清掃を実施しました
清掃前
清掃中
清掃後
内外化成株式会社
コロナ禍の最中ではありますが、従業員一同協力して取り組んでおります。
日本ニューロン株式会社
SLE美化運動強化月間の活動として6/17(水)に周辺の清掃・草引きを実施いたしました
清掃前
清掃中
清掃後
明和ゴム工業株式会社
毎週、水曜日に会社の周囲の公道(会社側及び向かい側)を中心にゴミ・タバコの吸い殻・空き缶・ペットボトル等の清掃活動を実施しています。特に6月強化月間は草引き・範囲を広げての清掃等を行い美化に努めました。
会社前、歩道及び公道そして記念公園側の歩道を定期的に清掃活動しております。
強化月間の7月は、より以上徹底して清掃活動をしてまいります。
6月5日
7月16日
環境衛生薬品株式会社 関西学研ラボラトリー
清掃作業6月10日に実施しました。
写真は添付の通りです。
第13回定時総会終了のご報告
令和3年6月1日、けいはんな学研都市精華地区まちづくり協議会の第13回定時総会を開催いたしました。今年度の定時総会は、新型コロナウイルス第4波感染拡大による3度目の緊急事態宣言が発令されたため、昨年度に引き続き電磁的な方法による開催形式とさせていただきました。
出席は正会員25社のうち21社となり、審議事項である
第1号議案 第12期(令和2年度)事業報告および収支決算報告
ならびに会計監査報告の件
第2号議案 第13期(令和3年度)事業計画(案)および予算(案)の件
第3号議案 役員及び監事選任の件
の3議案について電磁的な方法にて審議いただき、3議案とも全会一致で承認されました。
3度目の緊急事態宣言発令やワクチン接種の加速などで感染者は減少傾向にありますが、まだまだ予断を許さない状況が続いています。
会員の皆様方におかれましては、様々な工夫を盛り込んだ新しい業務様式を構築し、事業活動の正常化に挑戦されていることと思います。
まちづくり協議会の活動も、皆様のお知恵を拝借しながら安心・安全を担保し、令和3年度の活動を進めて参りたいと思います。今後も変わらぬご支援ご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。