SLE トピックス(2014年度)
第4回 SLEボーリング大会を開催
平成26年11月7日 ステーションボール新田辺にて64名の方に参加いただき、SLE第4回ボーリング大会を開催した。参加者から、“スコアが高い人が良い賞品を獲得できるとは限らないところが盛り上がりに繋がった” “今回は若い人が多く参加しており、イベントの盛り上がりをすごく感じた” “会場も今年は昨年とは違いアクセスが大変いいので、参加しやすかった”などの感想をいただいた。
一方、“企業間の親睦が目的なので、チーム戦をもっと楽しめるようにした方がよい”などの意見もいただいており、次回開催時に検討したい。
SLE美化運動
まちづくり協議会では平成26年6月を「SLE美化運動月間」とし、けいはんな地域の清掃活動をおこない多くの会員企業様に参加いただきました。
(活動の詳細添付しておりますのでご参照ください。)
*事務局より:6月に限らず美化運動に取り組まれた情報をいただければ随時掲載しますのでお知らせください。
株式会社 加地
6 月9 日
今日は朝からスタッフ全員でけいはんなR&D センターの外周を清掃しました。
すっかり汗だくになってしまいましたが、とても気持ちの良い朝です。
環境衛生薬品株式会社
実施日:6月21日土曜日9:00~11:00参加者:10名程度
「きれいになりました。」
一般社団法人KEC関西電子工業振興センター
平成26年6月17日梅雨の合間をぬって美化活動に取り組みました。30名弱
の職員が、日頃持ち慣れない鎌や鍬を使って根強い草を相手に奮闘しながら、
センター周辺(表通りや裏の階段部分など)の草刈り、清掃を行いました。
ケーピーエス工業株式会社
株式会社ジーネス
東英産業株式会社
2014 年6 月28 日清掃活動記録
内外化成株式会社
日本ニューロン株式会社
明和ゴム工業株式会社
毎週水曜日、朝礼前に清掃している風景写真
春の交流・懇親会を開催
平成26年6月6日、けいはんなプラザ会議室ナイルにて、春の懇親・交流会を開催しました。これは昨年まで開催されていたバーベキュー大会に代わり、さらに多くの会員の方々が仕事帰りに気軽に参加できて懇親・交流ができるよう運営委員会が企画したものです。 当日は開会と同時に各テーブルで自己紹介が始まり、委員会作成のけいはんなクイズなどで大いに盛り上がった。
第6回総会終了のご報告
平成26年5月22日 午前11時より、けいはんな学研都市精華地区まちづくり協議会の第6回総会を会員21社のご出席を得て京都府立けいはんなホール中会議室 ボルガAにて開催しました。
総会は、廣瀬会長を総会議長に選出し、総会資料に沿って、議事を進めました。
第1号議案は、井原事務局長から平成25年度の事業報告および会計収支決算報告があり、藤井監事が監査結果を報告し、承認されました。
つづいて、平成26年度の事業会計予算について、井原事務局長から報告があり、第2号議案も満場一
致で承認されました。
第3号議案のまちづくり協議会規約改定につきましては、井原事務局長から詳細な説明の後、異議なく
満場一致で承認されました。
第4号議案の役員及び監事選任規程についても、井原事務局長から規程について詳細な説明の後、満場一致で承認されました。
総会終了後には、参加いただいた皆様と昼食をとりながら会員相互の懇親を深め予定通り終了しました。
参加いただいた皆様からは、これからの協議会の取組について意見交換ができ、地域の動き、他社の状況を知ることができ、今後の事業活動の参考になったとのコメントをいただいております。
まちづくり協議会は今後、近隣の関係諸団体と連携を図りながら、地域の活性化に努めていきます。
また運営委員会として会員会社相互の交流を図るための活動を推進中です。
会員の皆様方に於かれましては、今後とも各種活動へ参画をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。